本庄混声合唱団


第1回 〜 第10回

定期演奏会の記録について

 合唱に関わる人の誰もが「よくもこれだけ歌ったものだ」と驚嘆するであろう重いデータがここにある。日常的な童謡・唱歌・愛唱曲を単純に「ハモる」ことからスタートして、香り高いロマン派の美しさに触れ、ルネサンス音楽の宝の山に分け入る一方、ポピュラー・ソング、映画音楽、フォークソング、歌謡曲、子供の歌… グレゴリオ聖歌からバルトーク、瀧廉太郎から武満徹、中山晋平からいずみたくまで、貪欲なまでの好奇心で歌いまくった本庄混声合唱団の若々しい命の鼓動が聞こえてくる。なお、この記録はまだ不完全なものであり、プログラムに記載されていないアンコール曲、他の合唱団やオーケストラとの共演、埼玉県や本庄市の合唱祭、合唱コンクール、サマー・コンサート、クリスマス・コンサートや各種チャリティ公演、十数年も続けた小・中学校でのステージの演奏曲目まで調べあげて詳細な記録を残したいが、何分にも長い歴史の中で資料が散逸し、不明の部分も多々存在している。一応、定演に曲目に限った現時点での報告とて眼を通していただければ幸いなのだが、これを補うべき資料や記憶をお持ちの方は是非々々御連絡をいただきたい。(特には記憶の場合、脳のメモリーが消失する前に…これは我々の世代にとって切実な問題ですぞ)首を長くしてお待ち申しております。
 演奏会名、会場名、曲名、作詩・作曲者名等の表記は、明らかな誤植の訂正以外、原則として当時のプログラムに記載されたままである。「講堂」と「体育館」、「午后」と「午後」など、その時代の呼称そのものである。曲名でも「雪の降る町を」「雪の降る街を」「雪の降るまちを」など、まちまちだが、敢えて修正していない部分もある。その他、曲名の漢字表記なども時代の変遷を知る手がかりとして興味深い。プログラムに使われる数字もローマ数字だったり算用数字だったりするが、全てオリジナル通りである。 

 註:丸付数字、ローマ数字など「機種依存文字」はWeb上では文字化けの原因になるので今回はやむを得ず修正ました。

 半世紀に近い本混の歴史は、そのまま、日本と本庄の戦後史でもあることに気づいて、今さらながらその重みに愕然となる。レパートリーの変化も合唱界の歴史をみごとに映している。かつてこの合唱団と共に青春を過ごした数えきれぬほどの友に心からの敬意を捧げ、今も歌い続けている仲間達にあらためて感謝を述べたい。
 この記録を誇りとし、さらにここを出発点として、本庄混声合唱団が21世紀にも歌い続けられるよう、皆々様の御協力を期待しつつ。   2000年7月 駄魔燦記す 
(註:この部分、既に作ってあった資料を再利用)

PS.過去の全録音をデジタル化して保存する事業も少しずつ進行中で、第20回以後のプログラムは、録音欠落部分を除いてほぼ復刻を完了、2トラック録音はDAT、4トラックおよびモノラル録音はMDにダビング済、現在10回前後のテープを編集中。CD化も視野に入れています。乞御期待!

ページ本来の目的から画像を多用しているので、多少重くなっていることをお許し下さい。
ブラウザやOSの種類により多少画面が変わりますし、特に小型ノートパソコンの場合レイアウトがずれる可能性がかなりあります。もし体裁の悪いが部分あったら平に御容赦を!

本庄混聲合唱團第1回演奏会 (当用漢字と旧字体が同居。まだ定期の二文字は入っていない)

1958年12月 本庄東中学校体育館(?) 日時その他詳細一部不明
指揮:小池芳二郎(元群馬交響楽団常任指揮者・合唱団「響友会」指揮者)
伴奏:石川万里子 (高崎響友合唱団専属伴奏者)
特別出演:群馬交響楽団
主催:本庄混声合唱団/本庄市本庄公民館
後援:本庄市教育委員会  
(プログラムはB-5モノクロ活版印刷)

 混声合唱
  夢見る頃を過ぎても    ロンバーグ作曲・福井文彦編曲・児玉訳詞
  懐かしき愛の歌      モロイ作曲・福井文彦編曲
  マルセリーノの歌     ソロサベル作曲・二葉里志編曲
  恋のヴェネズエラ     作曲者不詳・二葉里志編曲

 女声合唱
  すみれの花咲く頃 作曲者不祥・大中 恩編曲
  野 ば ら        マクダウェル作曲
  啄 木          橋本国彦作曲
  雪の降る街を       中田喜直作曲

 男声合唱
  聖しこの夜        讃美歌第96番・磯部俶編曲
  野 ば ら        ウェルナー作曲
  鉄道開通         マルシュナー作曲
  三羽の烏         アメリカ民謡

 独唱と混声合唱によるフォスター・アルバム
  フェアリー・ベル       独唱:野口和東
  懐しいケンタッキーの我が家  独唱:坂野洋・男声四重唱
  ルーラはいずこ        独唱:黒田達雄
  老犬トレイ          独唱:児玉 久

 管弦楽演奏(群馬交響楽団)
  アニトラの踊り グリーク作曲
  平 城 山  平井康三郎作曲  その他

 混声合唱  伴奏:群馬交響楽団
  自然における神の栄光 ベートーヴェン 作曲
  流浪の民 シューマン作曲
  美しく碧きドナウ ヨハン・シュトラウス作曲

     註:作詞者名等欠落があるが、当時印刷された記載のまま 不完全ながら録音あり(モノ)

本庄混声合唱団第2回演奏会『日本のうたとロシア民謡の夕べ』

第2回演奏会 
1959年10月25日 7:00PM 会場記載無し(本庄西中?)
  指揮:小池芳二郎 ピアノ伴奏:石川万里子
  賛助出演:高崎響友合唱團
(・この字体)

   
 この回、指揮者小池先生の意向により響友との合同で多人数

  主催:本庄混声合唱団・本庄市本庄公民館
  後援:本庄市教育委員会

 
 第一部 日本のうた

 混声合唱 本庄混声合唱團愛唱曲集
  椰子の実         島崎藤村作詞・大中寅二作曲・木田みさお編曲
  叱られて         清水かつら作詞・弘田龍太郎作曲・佐藤利夫編曲
  赤とんぼ         三木露風作詞・山田耕筰作曲・西山龍介編曲
  荒城の月         土井晩翠作詞・瀧廉太郎作曲・平井康三郎編曲

 男声合唱 現代邦人作品集(その一)
  柳川 組曲「柳川風俗詩」より 北原白秋作詞・多田武彦作曲
  追分 組曲「三つの俗歌」より 北原白秋作詞・清水脩作曲
    風             白髭克三作詞・林雄一郎作曲
  冬 の 森          安井義雄作詞・福永陽一郎作曲

 混声合唱 現代邦人作品集(その二)
  秋のピエロ 組曲「月光とピエロ」より 堀口大学作詞・清水脩作詞
  織 の 音        栗原一登作詞・石丸寛作曲
  水 上 〜「三つの無伴奏混声合唱曲集」北原白秋作詞・柴田南雄作曲
  春 「春の組曲」より    井上康文作詞・平井康三郎作曲

 混声合唱 日本民謡集
  外 山 節        岩手県地方民謡   横田悠三編曲
  島原の子守唄       長崎県地方民謡  寺崎良平編曲
  秋田おばこ        秋田県地方民謡   坂本良隆編曲
  秩父音頭         埼玉県地方民謡   はらたろう編曲

  第二部 ロシア民謡

 混声合唱 古きロシアの歌(その一)

  ヴォルガ下り       津川主一訳詞   津川主一編曲
  鶯鳴かず         東大音感研訳詞  スヴェシニコフ編曲
  行 商 人        津川主一訳詞  
 津川主一編曲
  郵便馬車の馭者だった頃 井上頼豊訳詞    岡田和夫編曲
  若者よ(仕事の歌)   津川主一訳詞    津川主一編曲

 男声合唱 古きロシアの歌(その二)

  雪 白 く       北川剛訳詞  中山英雄編曲
  十二人の盗賊      津川主一訳詞  津川主一編曲
  流 刑 人       合唱団白樺訳詞 石井歓編曲
  ともしび        楽団カチューシャ訳詞 ダークダックス編曲

  混声合唱 

 現代ソヴェート合唱曲集 

  エルベ河 楽団     カチューシャ訳詞  ショスタコーヴィッチ作曲
  夕べの集い       合唱団白樺訳詞   ボロンスキー作曲
  道           中央合唱団訳詞   ノヴィコフ作曲
  ムール河の波      合唱団白樺訳詞   シュヴァルツ作曲

  プログラム広告:ヤマハオルガン教室(小林先生)後援・谷田楽器店/日本楽器
     
不完全ながら録音あり(モノ)

本庄混声合唱団第3回演奏会 「子どものための音楽会」

1960年(日時・会場その他詳細不明・本庄西小体育館?)
 指揮:児玉 久

 当時、団員数激減でパートのバランスも崩れ、練習も思うにまかせず。
 窮余の一策として小学校生対象に無料公演したものを後日「第3回」と称した。
(第4回の前だから第3回。苦!) 
 曲目は「赤い靴」「浜千鳥」など童謡・唱歌中心。B5版ガリ版刷プログラム散逸

    この回の資料をお持ちの方がありましたら児玉まで御連絡下さい。
         (ここをクリックするとメールが出せます)

本庄混声合唱団第4回定期演奏会

1961年12月2日(土)午後6時30分  本庄東小学校体育館 
指揮:児玉久 伴奏:勝井千賀子  語り手:為貝重子
主催:本庄混声合唱団・本庄市本庄公民館 後援:本庄市教育委員会

 第一部

  混声合唱 本庄混声合唱団愛唱曲集

 静かに行けアフトン川   スピルマン作曲 津川主一訳詞・編曲
 故郷の人々        フォスター作曲 津川主一訳詞・編曲
 夢のワルツ        V・ヤング作曲 入江静雄訳詞・福井文彦編曲
 ダンカン・グレイ    イギリス民謡 東大音感研訳詞・おきはるお編曲 

  男声四重唱  楽しい仲間 ジョリー・フェロウズ(森塚・鈴木・境野・児玉)

 雪山讃歌     アメリカ民謡 西堀栄三郎作詩・ダーク・ダックス編曲
 三匹の蜂     トリューン作曲 水田詩仙訳詞
 最上川の舟唄   山形県民謡 林雄一郎編曲
 おひげのパン屋  作曲者不祥 池田功作詞・ジョリー・フェロウズ編

 女声合唱   日本の四季

 ひ ば り     林古溪作詞 平井康三郎作曲
 時 無 草     室生犀星作詞 磯部 俶作曲
 ペ イ チ カ   北原白秋作詞 山田耕筰作曲

 第二部

  男声合唱

  合唱組曲「山に祈る」 清水脩構成・作詞・作曲

  山の歌

  リュックサックの歌
  山小舎の夜
  山を憶う
  吹雪の歌
  おかあさん、ごめんなさい

 第三部 

  混声合唱 ロシア民謡アルバム 

 ペトルスとマルーシャ ロシア民謡  津川主一訳詞・編曲
 風は吹き叫び     ウクライナ民謡  合唱団白樺訳詞・大胡敏夫編曲
 ともしび       ロシア民謡 楽団カチューシャ訳詞・青木八郎編曲
 青いプラトーク    ロシア民謡 井上頼豊訳詞・村谷達也編曲
 小麦色の娘      ノヴィコフ作曲  関 鑑子訳詞・石丸 寛編曲

  混声合唱

 君は楽しき夢路を辿りぬ    フォスター作曲 津川主一訳詞・編曲
 平 城 山          北見志保子作詞  平井康三郎作曲
 円舞曲「ウィーンの森の物語」J・シュトラウス作曲 堀内敬三作詞小松平五郎編曲

  この回、女声パート補強のためエキストラとして音大生出演するも団員に不評で以後取り止めることになる。
   
一部分ながら録音あり(モノ)

  この回のプログラム、写真等をお持ちの方がありましたら児玉まで御連絡下さい。
           (ここをクリックするとメールが出せます)

本庄混声合唱団第5回定期演奏会

 
 第5回定期演奏会


 
1963年12月7日午后6時30分 本庄市立本庄東小学校講堂
  指揮:児玉久 伴奏者記載無し
  賛助出演:エーザイ合唱団
  後援:本庄市教育委員会・本庄市本庄公民館


 
1. 童謡 〈混声合唱〉
  ゆうやけこやけ    草川 信作曲  伊藤辰雄編曲
  あかいくつ      本居長世作曲  増田順平編曲
  もずが枯れ木で    作曲者不詳   小平時之助編曲
  浜 千 鳥      成田為三作曲  佐々木基之編曲
  七つの子       本居長世作曲  篠原 真編曲

 
2. ソヴェート合唱曲 〈男声合唱〉
  波止場の夜      セドイ作曲    楽団カチューシャ訳詞
  カチューシャ     ブランテル作曲  関 鑑子訳詞
  ワーシャワシリョーク ノヴィコフ作曲  合唱団白樺訳詞
  リンゴの花咲く頃   ブランテル作曲  楽団カチューシャ訳詞

 3. 邦人作品 〈混声合唱〉
  雉子が鳴く      野口雨情作詞  下総皖一作曲
  あの子この子     北原白秋作詞  大中 恩作曲
  姫 龍 膽      持田勝穂作詞  森脇憲三作曲
  いねっこ       高橋 仁作詞  間宮芳生作曲 

 4. 賛助出演 エーザイ合唱団 〈混声合唱〉
  山 の 花     スイス民謡    渡辺 修編曲
  河は呼んでる    ギーベール作曲  林 雅彦編曲
  All Night All Day Negro spiritual  Arr.by M/Matsumoto
 

 5. 愛唱曲集 〈男声合唱〉
  わ が 歌     シュポーア作曲
  風         白髭克三作詞 林雄一郎作曲
  御用心!      
 三浦和夫訳詞 マルシュナー作曲
  遥かな友に     磯部 俶作詞 磯部 俶作曲

 6. アカデミーロシア合唱団愛唱曲集 〈混声合唱〉
  母なるヴォルガを下りて ロシア民謡 A.スヴェシュニコフ編曲
  小さいぐみの木      〃 〃
  明るい月は輝く      〃 〃
  夕べの鐘         〃 〃

 7. ろばの会「新しい子供の歌」 〈女声合唱〉
  谷の小熊       サトウハチロー作詞  大中 恩作曲
  まっかなけし     加藤省吾作詞     宇賀神光利作曲
  棚をつくりましょう  まどみちお作詞    磯部 俶作曲
  お月さんと坊や    サトウハチロー作詞  中田喜直作曲 

 8. 愛唱曲集 〈混声合唱〉
  牧場の朝  C. Weber作曲 深尾須磨子作詞 橋本国彦編曲
  Awake, Sweet Love   J.Dowland作曲
  ロザリー         E.Nevin作曲  津川主一訳詞・編曲
  X'Mas Medley       讃美歌集より 平井康三郎編曲   
ほぼ完全な録音あり(モノ)

創立10周年記念・本庄混声合唱団第6回定期演奏会

第6回定期演奏会

 1964年5月23日 午后6時30分 本庄市立本庄西中学校講堂
 指揮:児玉久 (伴奏者記載無し)
 主催:本庄混声合唱団 後援:本庄市教育委員会 本庄市本庄公民館

 

 柏グリークラブ想い出のアルバム(混声合唱)

 荒城の月       瀧廉太郎作曲 福井文彦編曲
 牧場の我が家     アメリカ民謡 津川主一編曲
 信濃の秋 勝     承夫作詞 小山章三作曲
  (旅の想い、藁焚く煙、河原の月)
 円 舞 曲     ブラームス作曲 橋本国彦編曲

  男声合唱 コミック・ソング集

 ブルドッグと蛙    作曲者不祥
 三羽の烏         〃
 おいらが村長さん     〃
 源兵衛さんの赤ちゃん   〃
 鉄道開通       マルシュナー作曲

  女声合唱愛唱曲集

 ゆりかごの歌     松原ふゆ子作詞  磯部 俶作曲
 菫の花咲く頃     ドウェル作曲   大中 恩編曲
 月に寄す       ドイツ民謡    岡本敏明編曲
 啄  木       土岐善麿作詞   橋本国彦作曲

  本混ロシア民謡アンコール(混声合唱)

 コサックの悲歌   ロシア民謡      津川主一編曲
 暗 い 夜     ボゴスラウスキー作曲 石丸 寛編曲
 夕べの鐘      ロシア民謡      スヴェシニコフ編曲
 青いプラトーク   ペテルスブルグスキー作曲 村谷達也編曲
 ともしび      ロシア民謡      青木八郎編曲

  ポピュラー重唱集

 Luna Llena 他   シンギング・パイレーツ
 Dominique    スリー・マーメイズ
 山のロザリア     〃
 白い花の咲く頃   ジョリー・フェロウズ
 Tom Dooley     〃

  本庄混声合唱団想い出のアルバム(混声合唱)

 母 の 日      コンバース作曲
 赤 い 靴      本居長世作曲   増田順平編曲
 マルセリーノの歌   ソロサベル作曲  二葉里志編曲
 静かに行けアフトン川 スピルマン作曲  津川主一編曲
 いねっこ        間宮芳生作曲

  男声合唱愛唱曲集

 わ が 歌       シュポア作曲
 明るい月夜       平井康三郎作曲
 ウ・ボイ(進め同胞よ)チェコ進軍歌
 遥かな友に       磯部 俶作曲

  OB現役団員合同合唱(混声合唱)

 牧場の朝 ウェーバー作曲 深尾須磨子作詞 橋本国彦編曲
 自然に於ける神の栄光   ベートーヴェン作曲 津川主一訳詞
 流浪の民         シューマン作曲 石倉小三郎訳詞   
ほぼ完全な録音あり(モノ)

フォスター100周年記念本庄混声合唱団演奏会第7回演奏会)



第7回定期演奏会 
 1964年12月6日 本庄東小学校講堂
  午前の部:10.00〜12.00 午后の部:14.30〜16.30
  
午前の部は小・中学生のためのものとして入場料半額(実はリハーサル?)
  指揮:児玉久 (伴奏者記載無し)
  主催:本庄混声合唱団
  後援:本庄市教育委員会 本庄市本庄公民館
 
   
プログラムに故宮下本庄市教育長の挨拶を掲載

    

 窓をひらけ (Open Tht Lattice, Love) 1844
 ルジアナ美人 (Lou'sianna Belle) 1845
 ネッド爺さん (Uncle Ned) 1848
 おヽスザンナ (Oh! Susanna) 1846
 ネリー佳き人 (Nelly was a Lady) 1849
 ネリー・ブライ (Nelly Bly) 1850

 ドリー・デイ (Dolly Day) 1850
 おヽ、レミュエル (Oh! Lemuel) 1850
 草 競 馬 (De Camptown Races) 1850
 眠れ、いとしのアリス (Sweetly She Sleeps,my Alice Fair) 1851
 おヽ、帰ろう (Oh! Boys,Carry Me 'Long) 1851
 バンジョウ鳴らして (Ring, Ring de Banjo!)           1851
 故郷の人々 (De Old Folks at Home) 1851
 旦那様は神様のもと (Massa's in de Cold,Cold Ground) 1852
 懐かしきケンタッキーの我が家(My Old Kentucky Home,Good Night) 1853

 老犬トレイ (Old Dog Tray) 1853
 金髪のジェニー (Jeanie with the Light Brown Hair) 1854
 全ては終わりぬ (Hard Times, Come Again No More) 1854
 君眠る彼の地に (Come Where My Love Lies Dreaming) 1855
 いとしきアニー (Gentle Annie) 1856
 ルーラは何処 (Lula is Gone)              1858
 村 の 娘 (The Village Maiden) 1855
 オールド・ブラック・ジョウ  (Ols Black Joe) 1860

 美しきブレーア (Little Belle Blair) 1861
 ネルと僕 (Nell and I) 1861
 柳の下に娘は眠り (Under the Willow, She's Sleeping) 1860
 甘蔗のくさむらで (Down among the Cane-brakes) 1860
 輝かしき夏は去り (Our Bright Summer days are Gone) 1861
 夢路より (Beautiful Dreamer) 1864    
ほぼ完全な録音あり(モノ)

本庄混声合唱団第8回定期演奏会

第8回定期演奏会
 
1965年11月28日 午後6時 本庄市立本庄東小学校講堂
  指揮:児玉久 伴奏:田尻明規(浦一女) 朗読:為貝重子
  主催:本庄混声合唱団 

  プログラムに県合唱連盟理事長・故尾花勇氏の挨拶を掲載
  後援:本庄市教育委員会 本庄市本庄公民館  

 
 第一部

  スヴェシュニコフ・ロシア民謡集

 鐘の音は単調に鳴る ロシア民謡
 樫の梢で ロシア民謡
 ウラルのぐみの木 ロジギン作曲
 ざわめけ、アムール ルミヤンツェフ作曲

  日本のしらべ

 坊やとカッコ           川津青介作詞 川崎詳悦作曲
 かごにって(組曲「旅」より)   田中清光作詞 佐藤 真作曲
 箱根八里             箱根馬子唄 清水 脩編曲
 貝 殻 節            日本民謡 山本金雄編曲

 フォスター・アンコール

  Nelly Bly (ネリー・ブライ)
  Sweetly She Sleeps, My Alice Dear (眠れいとしのアリス)
  Massa's in de Cold,Cold Ground (旦那様は神様のもと)
  Ring,Ring de Banjo! (バンジョウ鳴らして)
  Old Black Joe (オールド・ブラック・ジヨウ)

 第二部

  男声四重唱
   消えない顔 比良九郎作詞   いずみたく作曲
   いとしのクレメンタイン   アメリカ民謡 H・M・C 編曲
    (千代田・高柳・武政・中沢・岩田…実は五重唱)
   からたちの花        北原白秋作詞  山田耕筰作曲
   出  船          勝田香月作詞  杉山長谷夫作曲
    (野口・小澤・黒田・児玉)

 女声合唱  新しい子供の歌 指揮:小澤博 ピアノ:児玉久

  谷の小熊         サトウハチロー作詞  大中 恩作曲
  棚をつくりましょう    まどみちお作詞    磯部 俶作曲
  夕方のお母さん      サトウハチロー作詞  中田喜直作曲
  お月さんと坊や      サトウハチロー作詞  中田喜直作曲

 本混フーテナニー

  Green Sleeves (グリーンスリーヴズ)
  500 miles (500マイル)
  Donna, Donna (ドンナ・ドンナ)…ママ
  Good Night, Irene (おやすみアイリーン)
  We Shall Overcome (勝利を我等に)

 第三部

  混声合唱
 合唱組曲「山に祈る」 作詞・作曲・構成 清水 脩

  ○ 山 の 歌
  ○ リュックサックの歌
  ○ 山小屋の夜
  ○ 山を憶う
  ○ 吹雪の歌
  ○ おかあさんごめんなさい   
ほぼ完全な録音あり(モノ)

第1回ポップスコンサート(本庄混声合唱団第9回定期演奏会)

1966年 夏(?)プログラム等資料散逸・曲目/日時その他 詳細不詳 

山田耕筰作品集「我が家の唄」磯部俶「時無草」清水脩 その他  一部分のみ録音あり(モノ)

  この回の資料をお持ちの方がありましたら児玉まで御連絡下さい。
       (ここをクリックするとメールが出せます)

本庄混声合唱団第10回定期演奏会

第10回定期演奏会
  
1966年11月26日(土)午后6時開演 会場名記載なし
   指揮:児玉 久 伴奏:田村 隆
   後援:本庄市教育委員会・本庄市本庄公民館/朝日新聞社


 .混声合唱 日本旋律による合唱曲集

  かごにのって     田中清光作詞  佐藤 真作曲
  織 の 音      栗原一登作詞  石丸 寛作曲
  子叩き音頭      北海道民謡   石井 歓作曲
  いねっこ       高橋 仁作詞  間宮芳生作曲

 女声合唱 中田喜直童謡集

   森の夜明け          与田準一作詞
   もん白蝶々のゆうびんやさん  サトウハチロー作詞
   きんきんきんぎょ       小林純一作詞
   はなのおくにのきしゃポッポ  小林純一作詞
   夕方のお母さん        サトウハチロー作詞
   豆っこうち          結城ふじお作詞
   お月さんとぼうや       サトウハチロー作詞

 混声合唱 大中 恩作品集 

   あしおと        阪田寛夫作詞
   花のある杜       佐藤春夫作詞
   組曲「鬼の子のうた」  宮沢章二作詞
    つ  の
    金   棒
    ふんどし

 本混フォーク・アルバム
   The Folksy Singers /金井・荻野・岩田

    空にまた陽が昇る時(若者たち)藤田敏雄作詞・佐藤 勝作曲
    ふるさとのうた        いずみたく作詞・作曲

   The Golden Pockets /千代田・高柳・中澤・岩田
    戦  友           真下飛泉作詞・三善和気作曲
    もずが枯木で         サトウハチロー作詞・徳富繁作曲

  男声合唱 清水 脩作品集

 組曲「三つの俗歌」 北原白秋作詞
  追  分
  どぎまぎ
  無宿者の歌

  最上川船唄 東北民謡

 混声合唱 本混愛唱曲集

  雪の降る町を          内村直也作詞  中田喜直作曲
  ふるさとの           石川啄木作詞  平井康三郎作曲
  ちんちん千鳥          北原白秋作詞  近衛秀麿作曲
  バスの歌            さとうよしみ作詞 大中 恩作曲   
ほぼ完全な録音あり(モノ)

NEXT

(またはワープゾーンを御利用下さい)




 
 
演奏会曲目記録『どこでもドア』
第1回〜第10回定期演奏会 第11回〜第20回定期演奏会
第21回〜第30回定期演奏会 第31回〜第40回定期演奏会
本混番外地(サマーコンサート他) 本混雑学事典(こぼれ話)


その他のページへはこちらからどうぞ

ENTRANCE(藤岡教会白黒写真) 本庄混声合唱団プロフィール
本庄混声合唱団の歴史 本庄混声合唱団近況報告
団員募集(ぜひ御覧下さい) ダマさんの独り言
機関誌『たどぽうる』傑作選/1 ダマさんの独り言/2(準備中)



こちらもぜひ御覧下さい。

Button
 本庄混声合唱団のホームページ(by 学さん)へ

Button
 学さん(本混団長・田中さん)のホームページへ

Button
 本庄ネットのホームページへ