二度目の那須温泉

 平成17年5月13〜14日、二度目の那須温泉に行きました。

野草料理「草花宿

 今回は、「那須高原 観光バーチャルツアーズ」の情報を参考
にして、1日目の昼食は野草の料理を味わえる「草花宿」を訪
れました。  「草花宿紹介ページ」  鮎は7月過ぎとか。


 右側の窓が閉まっていて、休みかと思いましたが・・・


 建物の左側に何か書いてあるので、行ってみたら「お昼ごはん」
と書いてありました。


 夫婦で 【春限定】 春の昼ご飯(1,575円)を食べました。

 上の小皿が「野かんぞうの酢味噌和え・野草のかき揚げ・菜花
の胡麻和え」のようですが、スカンポの葉っぱと言っていたような。
 中央の深皿が「独活あんかけ豆腐」このウドも美味しかったです。
 左がのびる味噌ご飯、右が季節の小鉢とお漬物です。


 吸い椀もありました。


 途中から地鶏の春野草のせも出てきました。一安心(笑)。


 のびる味噌ご飯は、味噌の中にのびるが刻んであり、私は
ご飯をお代わりしました。


 デザートはキウィの寒天寄せ、ふきのとう茶は驚きでした。


 窓の外にはテラス席もありましたが、この日は寒かった。


 店内は落ち着いた雰囲気でした。

殺生石


 茶臼岳には雲がかかっていたので、殺生石を見て、大丸
温泉に入りました。 「殺生石の紹介ページ


 この殺生石は、若い時に見た記憶もありますが、当時は
温泉好きではなかったような。金も無かったし。


 那須温泉神社の「ごようまつ」は見事でした。


 参道の石段には、親切にも手摺りが付いていました。凄い!

大丸温泉旅館の川湯

 前回の旅行では、「平成16年7月新潟・福島豪雨」の影響で、
大雨だったので、大丸温泉旅館の川湯に入れずに残念でしたが
やっと入れました。 「大丸温泉旅館の紹介ページ


 大丸温泉旅館の内湯です。


 温泉のお湯が流れてきます。川がそのまま露天風呂に
なっています。男性の入浴客が2人だったので、男がいな
い時は女性客も入っていました。 「白樺の湯」


 この上の「あじさいの湯」はぬるくて最高でした。

 休暇村 那須


 「那須湯葉膳」を食べました。
 3月に休暇村日光で食べた「日光湯波の里膳」に感激しただけに、
那須の湯葉は、少し不満でした。

 
 暖かい何かのフォンデュ         鮪の刺身と湯葉刺

 
 メニューがどこかに行ってしまって、料理の詳細が分からない・・・

 
 里芋の炊き込みご飯と味噌汁     白米と澄まし汁  私は両方食べました


 曜日によっては、食後にミニコンサートがありました。
 金曜日はピアノでしたが、この日はサックスも。

 休暇村 那須の温泉は無色透明の単純泉で、温泉は大丸
温泉からの引湯だそうです。


 むむっ、朝起きたら、ロープウエイの駅が霧で見えないぞ。
 「ロープウエイ紹介ページ」  「茶臼岳紹介ページ」 
 前回の旅行では、「平成16年7月新潟・福島豪雨」の影響で、
大雨だったので、そのリベンジと考えましたが、茶臼岳には霧
がかかり、今回も断念しました。

那須自然研究路


 休暇村の前から歩き始めました。吊り橋を渡って霧の中へ。


 5月14日では、まだ花は咲いていませんでした。
 いゃあ、静かな散策を楽しめました・・・負け惜しみモード


 それでも、所々で花がちらほら。


 まだ、桜が残っていました。


 「八幡のみねざくら」も少し咲いていました。

なす高原自然の家


 県立の「なす高原自然の家」で一休み。


 葉っぱから芽が出る「マザー・リーフ」(日本名:子育草)
 〜 持ち帰って育ててみよう 〜
 ※寒さに弱いので、霜に当てないこと。
  土が乾いたら水をやる。肥料は適当に。花も咲きます。


 「お持ち帰り用ポッド」があったので、もらってきました。

 八幡のツツジ群生地


 「八幡のツツジ群生地」を散歩しましたが、5月中旬では
まだ花が咲いていませんでした。6月が見頃のようです。


 まだ蕾です。


 咲いていれば綺麗なのでしょうが、落ち着いた散歩ができました。


 数輪咲いているのが、せめてもの慰みです。


 二輪草だとか。


 「つつじ吊橋」の対岸も見てきました。


 4月26日に開通したが、予想外の強風にボルトが壊れ、4月28日
から通行止めになっていました。5月27日には再開通したそうです。


 昼食のそば屋を探していて、綺麗な桜を見かけました。

 「そば匠ふくろう」は火事で休業中!!


 昼食は「そば匠ふくろう」でそばを食べようとしたら、火災で休業
中でした。道のあちこちに掲示されている店の案内看板には何も
書いて無く、辿り着いたらこのような有様で、愕然としました。

那須高原 観光バーチャルツアーズ」の「紹介ページ
オリジナルホームページ

 注: 後日、謝罪メールが届きました。
    平成17年9月17日にリニューアル・オープンしたそうです。

 1時を過ぎて、もう、他の店を探す気力も無くなり、次の温泉に向
かう途中で、単に空腹を満たすために無惨な昼食を食べました。

 板室温泉 グリーングリーン


 鯉のぼりが並んでいました。


  板室温泉 グリーングリーンは、公共の日帰り施設です。


 脱衣所に昭和30年頃の入浴風景が掲示され、浴槽の底から
源泉が湧き出す共同浴場は、より多くの人が入れるように浴槽
が深くなっていて、湯治客は安全のために綱につかまって入浴
していたそうです。
 現在の施設では、岩風呂にロープが下がっていますが、今では
子供の遊び道具にしかなりませんね。

学さんの温泉大好きに戻る

本庄ネットに戻る