「休暇村 鹿沢高原」でスノーシューができると聞き、インターネットで調
べていたら「ウィンター宿泊 禁煙者専用」というのがあったので、衝動的
に予約して出かけました。
「休暇村
鹿沢高原」には、貸しスノーシューは20台以上ありましたが、
積極的なカイドツアーはありません。コース案内はフロント横に掲示された
他は「鹿沢園地
自然学
習歩道」の白黒コピーがもらえるだけでした。
足慣らしは、宿の周辺を歩きましたが、3月なのと、暖冬で季節が10日
程早いので、雪質はベタベタでした。
スノーシューのコースは、初心者用には「野草園で散歩」、中級は「清流
の小径」や「かえでの小径」というハイキングコースを歩くのだとか。
ただし、コースには階段や細い橋もあるので、危険な場合も。
私は「たまだれの滝」まで歩きましたが、雨でカメラを持っていかなかっ
たので、滝を見たい人は北軽井沢ブルーベリーYGHのホームページを
ご覧ください。そして、これに雪をイメージしてください。
なお、このユースホステルでは、ボランティア団体の協力によるスノー
シューの格安ツアーもあるようです。
翌日は、フロントに聞いたら、パルコール嬬恋スキーリゾートは標高が
高く、スノーシューでもゴンドラに乗せてくれることがわかり行って来ました。