平成15年1月16〜17日に、八ヶ岳にスノーシューのために
遠征してきました。問い合わせや当日の掲示板書き込みは、
「やつねっとカフェ」で行いました。
平成15年1月17日は、午前中は集合地点の八ヶ岳自然ふれあいセンター
からキープ協会の散策コースを歩いてきました。
午前 八ヶ岳自然ふれあいセンターからキープ協会の散策コース
午後 まきば公園
A:出発点 B:あのへん C:そのへん D:もう寒くなった E:疲れた
八ヶ岳自然ふれあいセンターからキープ協会の散策路には「やまね」の
注意看板がありました。現在は冬眠中とか。
小動物の「やまね」のために、木から木に渡れる「やまね道」を、人間が
整備しているが、一部には自己満足の遊びも(笑)
学さんは、まだまだ元気だぞ。色々な動物の足跡が多く、最後尾の
二人は鹿を見たとか。私には見えませんでした。
展望台で富士山を見ている。富士山は恥ずかしがって薄く見えました。
学さんは胸のカメラ(ノー・ファインダー)でZOOMママさんを撮影中。
上記写真を撮っているZOOMママさん。
ZOOMママさんの頭上の山の右側に富士山があるのですが、
私の使い捨て防水カメラでは判別できませんでした。
学さんはY字バランスのつもりですが、疲れて足が上がりません。
八ヶ岳自然ふれあいセンターのテラスを借りて昼食です。
ZOOMママさんは、昼食の支度でインスタント・ミニうどん作り。
学さんはミニうどんとお握りを3つ食べました。
午後から合流するペアハットさんを待っている間、学さんは八ヶ岳
自然ふれあいセンターの座敷で食後の昼寝。
その後、デザートとして、隣の清泉寮のソフトクリームを堪能。
ジャージー種なのでミルキーのような甘い味でした。
午後は、「まきば公園」をA〜B〜C〜D〜Eと歩きました。
牧場とは言え、行程は上り坂と下り坂があり、普段から
パソコン漬けで運動不足の学さんは疲労困憊。
牧場の鉄条網の向こうから「出してくれ〜!私は無罪だ〜」と主張
している学さん。単なる冗談ですが・・・。背景は八ヶ岳。
ZOOMママさんの「ふれあいセンター編」
ZOOMママさんの「まきば公園編」
ZOOMママさんの「きママな写真館」 & 「きママな日記」1/16.17.20
ボタン | スノーシュー関連の紹介 | 内 容 | イベント日程 |
ZOOMママの きママなウォーキング |
長野県八ヶ岳小渕沢の ペンションZOOM 無線LAN |
日程表 | |
スノーシューウォーキング IN 八ヶ岳 |
長野県八ヶ岳小渕沢の ペンションペアハット |
日程表 | |
やつネットカフェ | 八ヶ岳ファンが集う仮想喫茶店 |