深谷市に日帰り温泉が出来ました。 内覧会があったので、
4月21日に見学し、支配人に話をして写真を撮ってきました。
そして、平成19年4月25日に初日入湯してきました。
ここが正面玄関。右側にはショートゴルフの受付も。
建物の正面。
フロントで靴の鍵(百円返却式)を預ける。
内覧会で入浴はできないが、レストランは営業していた。
レストランは個室タイプの部屋が多かった。
内湯はガラス張りで開放感にあふれている。
男湯の内湯からは、八重桜のようなピンクの花が綺麗でした。
洗い場は、男女共に10個所ずつ。女湯は混雑するかも。
露天風呂は「源泉 薬師の湯」と書かれていた。
ねころびの湯には、まだお湯がありませんでした。
でも、初日に入っても、お湯は流れていません。かすかに暖かかっ
たのでお湯で石が温められるだけなのかも。、
露天には、檜風呂もありました。黄色い掲示は源泉説明。
男湯の壺湯はカラフルですね。
これは女湯の露天風呂、内覧会なので誰も入っていません。
女湯の壺湯は落ち着いた色です。
サウナにも窓がありました。
小岩井牛乳は、まだ入っていませんでした。
ドライヤーは、男湯4台だが、女湯8台は配慮してある。
岩盤浴は、「男女混合」と「女性専用」の2つがあります。
岩盤浴受付のお姉さんは陽気に写真に参加してくれました。
私のお薦めは、最初に岩盤浴の予約をして、岩盤浴着(料金内)
を借りて、更衣室で着替えて、隣のベンチで待ちます。たっぷりと
汗をかきますので、のんびりとお風呂で洗う。
喫煙所は外のテラスにあります。
玄関の軽食コーナーではうどんとラーメンが出るようです。
手もみ処もありました。
韓国式アカスリは、露天風呂から行きます。
お湯は、パンフレットには「ナトリウム塩化物泉」と書かれていましたが、
現地の簡易表示には別の成分が書かれていて良くわかりません。
一般 | 会員 | |
平日 | 1050円 | 950円 |
休日 | 1200円 | 1050円 |
300円で会員になると、同伴の3名まで会員と同一料金になるそうです。
館内着は別料金です。会員は、10枚9千円の回数券が買えます。
2時間コース(午後9時以降) | |
平日 | 840円 |
休日 | 945円 |
注:12歳以下の子どもは入場できないので、静かに過ごせると思います。
分からないことは、下記施設にお問い合わせください。
地図表示で「航空写真」を選ぶと、まだミニ・ゴルフ場の写真です。
グーグル・アースの方がゴルフ場の様子が詳細に見えます。