平成16年5月22日(土)
立ち寄り温泉「みしゅらん」の秩父オフ会に、埼北温泉愛好会からは地元
を代表してONKEN21さんと一緒に歓迎参加しました。
小川温泉「花和楽の湯」に到着したのは11時半でした。
19人がフロントに到着。駐車場はまだ余裕で空いていました。
新田社長の計らいで食堂奥の個室に集合。食事を午後1時に予約して入浴。
【入浴中】
以前と違って、露天風呂には3か所の加熱源泉注入口が。ぬるすべ感
はありましたが、注入口に壺や樽のような物が欲しいですね。
それから、1時間に一度、サウナでアロマ・オイルをかけてタオルで温風
と一緒に香りを届けるイベントもありました。
本来は、入浴中の写真は無いのですが、今回は浴室内にカメラを持ち
込んだ人がいて撮してもらいました。写真は後日のお楽しみに。
本当は、岩盤浴に入ってから風呂に入りたかったのですが、満員で断念
しました。午前10時に入れば何とかなりそうですね。
入浴後にはお茶菓子が無料で出ます。美味しかったです。
地図を見て、次の「凡の湯」への行程を相談中。
食事の前に全員で記念写真。誰だ、顔がケロリンになっているのは。
ONKEN21さんの焼き鳥。実際は豚の頭です。 こちらが学さんの焼き鳥、汚れているのは
辛味噌です。写真を撮る前に食べたので、ONKEN21さんの焼き鳥を写真用に借りたのです。
そうだ、天麩羅と冷そばのセットを食べたのだが撮影を忘れた(笑)。
小川温泉「花和楽の湯」の玄関を出たのは午後2時になってしまいました。
この頃には駐車場は満員でした。日帰り組の学さんと繁田専務はここで帰ります。
小川温泉 花和楽の湯
埼玉県比企郡小川町大字角山26
TEL:0493-73-2683
http://www.kawarano-yu.com/index.htm
16/4/27オープンの新しい温泉
■花和楽の湯ご入館料(税込)
・大人 1,050円 小人525円(満3歳〜12歳)
・料金に含まれるもの(時間無制限/浴衣貸出/フェイスタオル貸出/バスタオル貸出/
岩盤浴「瓦黄房」専用ウェア貸出/楽膳にて茶菓サービス)
後日にのんびりと訪れたら、中庭にテラスと足湯を増築中でした。
ここは、中庭と食堂の一部だけが喫煙可能で、他は煙が無いので、とても
落ち着けます。雨に濡れながら庭でタバコをすっている見かけ、社長にテント
でも良いからと雨よけの屋根を要望しておきました(笑)。
入館料1050円で、低温サウナの岩盤浴で汗をかき、温泉で汗を流し、
食堂「楽膳」で昼食(別料金)、休憩室で一眠り、再度入浴して3時のおやつの
茶菓サービスと、のんびりした一日を過ごせました。